おサル気まぐれ日記 ~ルレナバケから世界へ~
南米ボリビアのアマゾンールレナバケで暮らすおサルな私が、ジャングルの自然素材を使ってルレナバケの人たちが生み出した手づくり雑貨の店を経営しながら、気まぐれに日々の出来事や思いをつづり、ジャングルの香りをお届けします。
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
01
| 2019/02 |
03
PROFILE
Author:なち~た
大阪のみのお出身のおサル。
2003年から、ボリビアのジャングルの町、ルレナバケに移住。2005年10月よりルレナバケの町で手作り自然民芸品のお店「La Cambita」を営業中。
ルレナバケ店のホームページ:
cambita.web.fc2.com
ルレナバケ情報ホームページ:
cambita.web.fc2.com/
monito_bonito/
ラ・カンビータ店Facebook:
Artesanía Amazonica La Cambita
Facebookページも宣伝
トリップアドバイザ掲載中
CATEGORY
おサル in ルレナバケ (263)
旅するおサル (49)
おサル in みのお (57)
未分類 (0)
RECENT ENTRY
ラ・カンビータのショールーム@実家のガレージ完成!
(10/ 16)
2018年度、ラ・カンビータ出店予定♪
(09/ 06)
楽しい寄り道タイム!
(08/ 27)
日本ボリビア協会会報『カントゥータ』寄稿
(07/ 01)
2018年春、ルレナバケより ¡HOLA!
(05/ 05)
東京出張、旅博@東京ビッグサイト2017
(09/ 30)
ルレナバケから行くパンパスツアーがイ・チ・オ・シ!
(08/ 26)
ルレナバケ第一回日本文化祭開催!
(08/ 22)
冒険に満ちた帰国の旅
(06/ 11)
元気が一番♪を実感した日本滞在報告
(06/ 03)
アマゾンから大阪へ
(04/ 23)
ジャングル果樹園♪♪
(04/ 10)
ジャングルで遭難して、サルに助けられたという旅人の嘘みたいな本当の話
(04/ 02)
真夏のボリビアアマゾンより年始のご挨拶
(01/ 03)
Stop the Dam in Amazon!!
(11/ 09)
映画 『JUNGLE』 原作著者、ルレナバケ来たる
(09/ 22)
つくり手さんとつくる店
(08/ 13)
海越え、山越え、アマゾンの我が家へ!
(06/ 09)
La Cambita 続・イベント情報@Japón
(05/ 18)
La Cambita x フェアトレード月間
(05/ 02)
長旅を終えて、、、
(04/ 22)
おサル一家、旅の季節
(04/ 14)
長期政権にNO! を告げたボリビア
(03/ 01)
おつぎはカーニバル☆
(02/ 12)
お祭り、そしてカカオ
(02/ 04)
福を呼ぶ贈り物
(01/ 04)
アマゾンで一番恐ろしいもの
(12/ 30)
Max Adventure!!
(11/ 10)
バルトとのお別れ
(09/ 16)
アクセサリースタンド
(08/ 17)
RECENT COMMENT
なち~た:
(12/22)
Shun:
(10/17)
田中好江: 会いましょう?!
(09/09)
なちーた:
(01/09)
なかやま: ヤシの葉の染色
(11/21)
なち~た:
(06/09)
Shun:
(05/26)
なち~た:
(08/17)
Shun:
(07/26)
なち~た:
(05/27)
RECENT TRACKBACK
首都の旅:
(10/21)
アジアの感想: インドへの思い
(08/21)
『世界の国々』: 『ボリビア』について
(02/24)
ARCHIVES
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年05月 (1)
2017年09月 (1)
2017年08月 (2)
2017年06月 (2)
2017年04月 (3)
2017年01月 (1)
2016年11月 (1)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年06月 (1)
2016年05月 (2)
2016年04月 (2)
2016年03月 (1)
2016年02月 (2)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (1)
2015年05月 (1)
2015年04月 (3)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (3)
2014年09月 (1)
2014年08月 (3)
2014年07月 (1)
2014年06月 (1)
2014年02月 (3)
2014年01月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (2)
2013年07月 (1)
2013年06月 (2)
2013年05月 (1)
2013年04月 (3)
2013年03月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (1)
2012年12月 (2)
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年08月 (1)
2011年07月 (1)
2011年05月 (2)
2011年04月 (1)
2011年03月 (2)
2011年02月 (1)
2011年01月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (2)
2010年09月 (1)
2010年08月 (2)
2010年07月 (2)
2010年06月 (6)
2010年05月 (3)
2010年04月 (4)
2010年03月 (3)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (3)
2009年11月 (3)
2009年10月 (3)
2009年09月 (3)
2009年08月 (4)
2009年07月 (2)
2009年06月 (4)
2009年05月 (4)
2009年04月 (8)
2009年03月 (4)
2009年02月 (2)
2009年01月 (4)
2008年12月 (4)
2008年11月 (5)
2008年10月 (4)
2008年09月 (5)
2008年08月 (6)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年05月 (3)
2008年04月 (4)
2008年03月 (3)
2008年02月 (2)
2008年01月 (1)
2007年12月 (2)
2007年11月 (2)
2007年10月 (4)
2007年09月 (2)
2007年08月 (3)
2007年07月 (4)
2007年06月 (2)
2007年05月 (5)
2007年04月 (2)
2007年03月 (4)
2007年02月 (3)
2007年01月 (3)
2006年12月 (4)
2006年11月 (4)
2006年10月 (6)
2006年09月 (4)
2006年08月 (5)
2006年07月 (4)
2006年06月 (8)
2006年05月 (8)
2006年04月 (6)
2006年03月 (4)
2006年02月 (2)
2006年01月 (6)
2005年12月 (6)
2005年11月 (6)
2005年10月 (7)
2005年09月 (9)
2005年08月 (11)
2005年07月 (15)
LINK
La Cambita
AmaZoniArte Hugo
Monito Bonito
SEARCH
ET CETERA
RSS1.0
FC2Ad
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
--/--/--(--) --:--:--
ボリビア田舎の子育てライフ
去年の暮れからツアー屋さんの仕事を任されて、自然雑貨のお店も常時営業中で、我が家の樹ザルはますますやんちゃ盛りで、年末年始とボリビア各地から友人たちが訪ねてくれるしで、そりゃあもう、バタバタ、ワヤワヤ、たいそう賑やかに新年を迎えた私ども真夏の(肌真っ黒)オサル一家。幸い?今は観光の閑散期なので新しい生活パターンに慣れるのにはちょうどいい。
最近の樹ザルは反抗期というか冒険期というか、とにかくあれもこれも危険なことをいっぱいしてみたい、あっちにもこっちにも行ってみたい、そんな目の離せないミラクルやんちゃ坊主なもんで、子ザルと追いかけっこしながら働く母ザルは大変といっちゃ大変なんだけれども、それでもなんとかこうして子育てしながら外での仕事をつづけられるのは、ご近所づきあいが密な田舎事情のおかげかもしれない。
なにしろお店のまわりもオフィスのまわりも自宅のまわりも、やたらめったら子ども密度が高い。そして、どこの家庭もお母さんたちは家事やら内職やら商売やらと忙しく働いていて子どもにつきっきりではいられないためか、子どもたちがみんなしっかりしている気がする。なんというか、ちょっと大きい子どもたちがより小さい子どもたちの面倒を見る「子どもソサエティー」みたいなものが上手いこと出来上がっている。まぁ本人らはただ遊び仲間として集まっているだけなんだろうけど。
都会では保育園や幼稚園という大人に整えられた「子どもソサエティー」に子どもを入れて、親はしばしの大人の時間(遊んだり、働いたり)をつくるのだろうけど、ボリビアの田舎にはご近所さんという素晴らしき「子どもソサエティー」がすでにあるのだ!
真似ッ子期でもあるうちの子ザルは、まわりの子どもたちのすることなんでも真似たりしてご機嫌さんで遊んでいてくれるし、田舎はご近所さんがみんな知り合いだったりするもんだから、子どもたちがちょっと危ないことをしようとしていたら、その辺にいる大人がちゃーんと注意もしてくれる。「車道に出ちゃダメだよ」「犬のしっぽ引っ張ったら咬まれるよ」「ママの見えないところに行かないで」、etc.
そんなもんで、毎日、お店やオフィスや自宅のまわりで見かける子どもたちの集まりにポイッと子ザルを放り込んでは、ときどきその様子を目で追いかけつつ、子どもたちの声に耳を傾けつつしながら、二つの職場と家事と子育ての両立がなんとなく可能となっているわけで、「Viva、ボリビアの田舎暮らし!」と恵まれた子育て環境に満悦する今日の私。
おサル in ルレナバケ
|
コメント:2
|
トラックバック:0
|
2013/01/27(日) 05:11:10
コメント
はじめまして~♫
本日、TVミヤネ屋の『アマゾンで奮闘中の日本人ママ』のコーナーで
ご家族の生活など拝見しました。
TV画像でもわかりましたが、ご主人もとても素敵で優しくて、
樹くんもたくましくてジャングル散歩でも頼もしいですね。
お仕事も大変ですが子育てもケセラセラで
ご夫婦+樹くんとたのしく仲良く生活を続けてくださいね。
日本での挙式写真もお似合いで綺麗でした!
どうぞ高山病に気をつけてお里帰りもたまに
してあげてくださいね。
ボリビアの市場での買い物風景などもいろいろ見せて頂いて
ありがとうございました。
これからもご家族みなさんお体大切に。
2013/02/07(木) 15:39:33 |
URL
| hanahana #r4EAWeMs[
編集
]
Re: はじめまして~♫
hanahanaさま、
素敵なコメントありがとうございます!
なんだかいろいろ励みになります。
私はまだ放送されたものを見てないのですが、里帰りしたときに実家で家族で見ようと思います♪
2013/02/09(土) 05:09:19 | URL | なち~た #-[
編集
]
コメントする
Name:
Subject:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://monitobonito.blog15.fc2.com/tb.php/305-ad3db884
トラックバック
|
ホーム
|
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
本日、TVミヤネ屋の『アマゾンで奮闘中の日本人ママ』のコーナーで
ご家族の生活など拝見しました。
TV画像でもわかりましたが、ご主人もとても素敵で優しくて、
樹くんもたくましくてジャングル散歩でも頼もしいですね。
お仕事も大変ですが子育てもケセラセラで
ご夫婦+樹くんとたのしく仲良く生活を続けてくださいね。
日本での挙式写真もお似合いで綺麗でした!
どうぞ高山病に気をつけてお里帰りもたまに
してあげてくださいね。
ボリビアの市場での買い物風景などもいろいろ見せて頂いて
ありがとうございました。
これからもご家族みなさんお体大切に。
hanahanaさま、
素敵なコメントありがとうございます!
なんだかいろいろ励みになります。
私はまだ放送されたものを見てないのですが、里帰りしたときに実家で家族で見ようと思います♪